人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

奈良・桜井の歴史と社会

koza5555.exblog.jp

大和伝統野菜

近所の大型スーパーに片平あかねが出ていた。
大和伝統野菜_a0237937_2152984.jpg
細長いが食べてみるとわかる。蕪である。
奈良県が指定する大和伝統野菜である。奈良県のHPにもレシピが紹介されている。

寒さにあたると、美しい紅色に染まる滋賀県の日の菜に似た蕪の一種で、甘酢漬けやサラダでどうぞとのことである。
今日は「うめがらみ」を作る。梅、梅じそ、砂糖などを入れる。鮮やかな紅色の漬物が出来上がり楽しくいただいた。
大和伝統野菜_a0237937_21532391.jpg


大和伝統野菜、奈良県農業水産振興課が指定する。
大和伝統野菜はソムリエの受験勉強の中で、関心を持った。出題率がきわめて高い。
あれこれ、覚えようと苦労したが、覚えるためには見ること、食べることが一番である。
僕は片平あかねが蕪ということは食べてみるまで判らなかった。

現在は18種類が指定されている。地域ごとに整理すると・・・

下北春まな(下北山村)
花みょうが(五條・吉野郡)

大和まな(宇陀市など)
宇陀金ごぼう(宇陀市)
大和きくな(曽爾村など)

片平あかね(山添村)

大和いも(御所、桜井市。じょうよ饅頭などの原料として使われるという)
祝だいこん(明日香村など)

ひもとうがらし(郡山市、天理など)
結崎ねぶか(川西町)

紫とうがらし(奈良市、天理市)
千筋(せんすじ)みずな(奈良、天理市、榛原町)
軟白ずいき(奈良市)
小しょうが(奈良市)
黄金まくわ(天理市)
大和三尺きゅうり(大和郡山市、桜井市)
大和丸なす(大和郡山市など)
筒井れんこん(大和郡山市)

「大和伝統野菜は戦前から奈良県内で生産が確認されているもので、地域の歴史、文化を引き継いだ独特な栽培方法により『味・香り・形態・来歴』などに特徴を持つもの」(県HPより)で、県下で18種が指定されている。

奈良まほろばソムリエ試験は来年の1月13日である。あと一か月、ぜひ勉強を重ねて合格してください。大和伝統野菜、級を問わず出題されてきています。
by koza5555 | 2012-12-14 00:51 | 奈良県
<< 雄略天皇 泊瀬朝倉宮 崇峻天皇陵と赤坂天王山古墳と雀塚 >>